会社紹介・SDGs取組み
- TOP
- 会社紹介・SDGs取組み
私たち鹿児島精機株式会社は、海外調達・各種マシニング加工・NC旋盤・ワイヤー加工等機械加工を通し、社会へ貢献すべく、日々邁進しております。
東莞事務所より部品調達を、ホーチミン事務所では設計業務を行っております。
皆さまのご要望にお応えすべく、試作から量産まで、小物精密部品から大物部品まで、高品質・低価格・短納期を追求してまいります。
会社概要
会社名 | 鹿児島精機株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 山村 幸弘 |
役員 | 取締役 大中原 美津子 |
取締役 山村 キムアン | |
監査役 山村 ゆう子 | |
所在地 | 〒899-6401 鹿児島県霧島市溝辺町有川1655 |
TEL | 0995-59-3304 |
FAX | 0995-59-3945 |
URL | http://www.kagosima.co.jp |
s-nikkawa@kagosima.co.jp | |
営業品目 | 金属加工全般・複合材料加工全般・部品組立全般・設計業務全般 |
縦型マシニング加工・横型マシニング加工・NC旋盤・ワイヤー加工 | |
資本金 | 2400万円 |
設立年月日 | 創業 昭和50年10月 |
本格営業 昭和59年4月 | |
従業員 | 36名 |
取引先銀行 | 宮崎銀行・鹿児島銀行・南日本銀行・鹿児島信用金庫・鹿児島相互信用金庫 |
宮崎太陽銀行・三井住友銀行・三菱UFJ銀行 |
SDGs取組み
SDGsとは、2015年の国連サミットで「世界が2016年から2030年までに達成すべき17の環境や開発に関する国際目標」として採択されたもので、【Sustainable Development Goals】の略称で、日本では【持続可能な開発目標】と訳されています。 「貧困や飢餓の根絶」「女性の社会進出の促進」「不平等の是正」など17の目標と、各目標を実現するための169のターゲットからなるものです。

この度、一般社団法人 日本SDGs協会より事業認定を受けました。 弊社では8の目標を掲げ、全従業員で一致団結し、できる事から積極的に考動し、目標達成に向け取り組んでいくものです。

【弊社の認定事業・認定ゴール】
認定事業は、
① 国境を越えた多様な人材が能力を発揮できる環境を整備する事

外国人技能実習制度並びにベトナム子会社を通じて、外国人従業員を積極的に雇用促進します。
また、女性が働きやすい環境整備を実施し、女性従業員の積極的雇用を図ります。
更には、老若男女を問わない給与体制の構築、人事評価システムを導入・従業員のやる気向上による働きがいのある職場づくり・働き方改革の実施を推し進め取り組んでいくものです。
② 開発途上国への技術提供により、経済発展を推進し、グローバルスタンダードの要請に応える

ベトナムなどの開発途上国へ弊社の最大限の力を駆使し、技術指導を行い、そこで働く人の所得向上、しいては経済発展に寄与できるよう努めていきたく、且つ開発途上国の技術がグローバルスタンダードになるよう技術提供に取り組んでいくものです。
